地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、枚方の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

枚方の地域情報サイト「まいぷれ」枚方市

~『冷し たこ焼おうどん』~

恩地食品

まいぷれ枚方7月20日号で掲載させていただいた

“おんち通販サイト“オンラインショップ”に新登場 『涼流麺 冷しうどん』”

の商品ページはご覧いただけましたでしょうか (*^_^*)

その商品ページの中でご紹介させていただいた
涼流麺 冷しうどんを使った あっ と驚くオリジナルメニュー

    『冷し たこ焼うどん』

をフィーチャーしたいと思います

ご存知の方もおらると思うのですが
もとは弊社商品で『鍋焼たこ焼おうどん』という商品がありました

おんちのま~るいおうどん『大坂のおうどん』
       と
“大阪出るとき連れてって~♪”でおなじみの『たこ昌のたこ焼』
コラボ商品

ったか~いおだし おうどんたこ焼かつお節おねぎ紅生姜
アルミ鍋に入れて販売していました

今は製造・販売はしてないのですが ^_^;

京阪 枚方公園駅近くにある喫茶店コハクさんや

ひらかたパークの前にある喫茶店せいげつさんで

食べることが出来ます


少し余談ですが
今でも たま~^_^;
弊社のお問い合わせ窓口に

「販売店を教えて

というお問い合わせをいただきます

枚方公園駅前のアーケード(写真)をご覧になられたのかなぁ
と思いつつ、ご説明させていただきます


話を戻しまして

なぜ
『冷し たこ焼おうどん』なのかと申しますと・・・

私もやっぱり“大阪人”
たこ焼おうどんコナモンコラボした

『たこ焼おうどん』

が大好きで

“あったか~いたこ焼おうどんを冷た~くして食べれないかなぁ”

と考えたのが『冷し たこ焼うどん』なのです (^^)v


なんで

  出来るだけ手っ取り早く簡単
    火を使わないで暑くないように

大阪人気質で考えました !(^^)!

もちろん商品ではないので
食材は揃えないとダメなのですが・・・

  涼流麺なら冷しつゆめんつゆでさばくだけの麺なので茹でる必要がなく
    “夏の麺料理にもってこい”
    (と、少しCMも入れながら ^_^;

レンジでチンした4~5ヶのたこ焼を麺を入れた器にのせて
市販の冷し用うどんつゆ(この方がたこ焼が明石焼き風になって美味しいです
をかければ出来上がり

お好みで紅生姜やかつお節、ねぎを入れても美味しいですよ

ぜひぜひ一度、お試しください

熱いの苦手なお子様にもきっと喜んでいただけると思います \(^o^)/

あ~おんちかった
  • 営業時間9:00~17:00
072-845-1121

基本情報

名称恩地食品
フリガナオンチショクヒン
住所573-0067 枚方市伊加賀緑町2-2
アクセス京阪本線枚方公園駅より徒歩10分
電話番号072-845-1121
ファックス番号072-846-2691
メールアドレスinfo@onchi.co.jp
営業時間9:00~17:00
定休日年中無休
ホームページhttp://www.onchi.co.jp
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/onchi_shokuhin/
関連ページYouTube

まいぷれ[枚方市] 公式SNSアカウント