地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、枚方市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

タイプ

質問する質問する 告知する告知する 雑談雑談 お店の口コミお店の口コミ 全て全て

キーワード

1~20件/ 25件

  • 1
  • 2
  •  

イメージ有イメージ無

まいぷれ枚方...
(2016/07/31 16:01)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2016/08/01 15:14)

ワークショップ「タオルハンカチでポーチ作り」 くらわんこのタオルハンカチでポーチを作りませんか。対象は小学5年生以上(小学生は保護者同伴)。 

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2015/12/05 19:30)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2015/12/07 10:19)

鍵屋の大広間茶屋へお立ち寄りを 大広間で枚方銘菓を販売。くらわんか餅付きの抹茶、大坂のおうどん・ごんぼ汁など軽食あり。持ち帰りできる栗おこわも。午後2時と3時にはくらわんこが登場。

続きを見る

告知する くらわんこ10年の歩み展

コメント数(0)

くろまにょん
(2015/08/07 11:53)

最終コメント:くろまにょん(2015/08/07 11:55)

くらわんこ10年の歩み展 ひらかた文化観光キャラクタ―でひらかた観光大使のくらわんこが歩んだ10年を振り返る展覧会。活躍を紹介するパネルや生い立ちをつづる紙芝居、折り紙のワークショップなど、催し多数。くらわんこ・ひらにゃんこ登場!大抽選会も! 当日直接会場へ!

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2015/08/06 14:08)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2015/08/06 14:09)

くずはモールでごみ減量推進キャンペーン ごみ減量の呼びかけとアンケート実施。くらわんこ・ひらにゃんこが登場。ふうせん細工の実演も。

続きを見る

告知する 大広間茶屋で一服

コメント数(0)

まいぷれ枚方...
(2015/03/29 13:54)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2015/03/30 12:07)

大広間茶屋で一服 枚方銘菓や抹茶などのほか、午前11時30分からは大坂のおうどん・くらわんか鮨(すし)などを販売。午後2時と3時にはくらわんこが登場。

続きを見る

告知する 五六市の日は大広間茶屋へ

コメント数(0)

まいぷれ枚方...
(2015/02/28 14:58)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2015/03/04 10:57)

五六市の日は大広間茶屋へ 毎月第2日曜は鍵屋の2階がお茶屋に変身。抹茶や枚方銘菓などを販売。お薦めは大坂のおうどん(ミニ揚げ入り200円)。午後2時と3時にはくらわんこが登場。

続きを見る

告知する 鍵屋の大広間茶屋へ

コメント数(0)

くろまにょん
(2014/12/08 17:32)

最終コメント:くろまにょん(2014/12/10 15:22)

鍵屋の大広間茶屋へ 大広間で茶屋を開催します。 お薦めはくらわんか鮨とごんぼ汁の鮨セット(500円)。 午後2時と3時にはくらわんこが登場します。

続きを見る

告知する 枚方まつり2014

コメント数(0)

まいぷれ枚方...
(2014/07/30 16:17)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2014/07/30 18:42)

夏の風物詩「枚方まつり」の今年のテーマは「ひろげよう枚方の絆―そして未来へ」。岡東中央公園を中心とした7会場で、ステージや出店などイベントが目白押し! 市民が主役の熱気あふれる2日間をお届けします。また、 今年は四万十市との友好都市提携40周年…

続きを見る

告知する 鍵屋大広間で茶屋

コメント数(0)

まいぷれ枚方...
(2014/07/07 10:35)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2014/07/07 17:13)

枚方宿くらわんか五六市に合わせ、大広間で抹茶や枚方銘菓などを販売。 午前11時30分からはくらわんか鮨・ごんぼ汁・季節のおこわや夏限定の「河内そうめん」も。 午後2時と3時にはくらわんこが登場。

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2014/03/06 17:21)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2014/03/07 13:07)

ひらかた 桜 フェスティバル2014 咲き誇る200本のソメイヨシノ ■新小学1年生集まれ!くらわんことサイコロゲームで遊ぼう。 (1)午前10時20分~10時40分(2)午後1時40分~2時 「くらわんこ」とのゲームに挑戦。全員に参加賞のほか、成績上位者にはすてきな賞品あり。 ■東海大仰星高校ブラスバンドライブ ・午前10時5…

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2013/12/28 17:41)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2014/01/06 16:56)

「花と音楽にあふれたまち」を広く発信するため、学生や京阪電鉄、市の協力によるひらかたパークでの結婚式「ひら婚♪」を5月18日(日)に開催します。600種4,000株のバラが咲き誇る「ローズガーデン」を会場に、アトラクションを使った演出や市民音楽団体による…

続きを見る

告知する くらわんこのプチ運動会

コメント数(0)

まいぷれ枚方...
(2013/04/27 15:50)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2013/05/01 15:36)

枚方市文化観光協会マスコットキャラクター「くらわんこ」「ひらにゃんこ」と一緒に玉入れや綱引きを楽しむ。「ひこぼしくん」も登場。

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2013/04/06 14:38)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2013/04/09 10:48)

枚方宿くらわんか五六市に合わせて茶屋を開催します。 午前11時30分からはくらわんか鮨(すし)・ごんぼ汁・うどんも。午後2時と3時には、くらわんこが登場。

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2012/12/11 10:27)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2012/12/11 19:51)

12月14日(金)にリニューアルオープン。午前10時からオープニングセレモニー「くらわんことひらにゃんこ」がお出迎え。リニューアルを記念してセンター内の商品購入者に「2013くらわんこ・ひらにゃんこカレンダー」をプレゼント。(先着200人)

続きを見る

織姫(子育)...
(2012/10/31 10:19)

最終コメント:織姫(子育)...(2012/11/06 09:48)

くらわんか産業いきいきまつり 市制施行65周年記念事業、市内の農業・商業・工業・観光が一堂に! ■芋煮の大鍋炊き出し。 山形名物「日本一の芋煮会」山形商工会議所青年部による炊き出し。 1日1,000食限定(1食200円) ■特設ステージ・空きスペースで吹奏楽・音楽ライブ・大道芸・講演会…

続きを見る

告知する くらわんこ展

コメント数(0)

まいぷれ枚方...
(2012/07/31 11:53)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2012/07/31 11:54)

くらわんこ展 くわわんこがイラストで登場して早7年! 今ではすっかり枚方の『顔』になりました。 そんなクラわんこの魅力を余すところなくお届けします! 紙芝居「くらわんこ物語」、バルーンアート開催します。 ■紙芝居:(協力:サークル風) 8月19日(日)・2…

続きを見る

告知する まきの文化祭

コメント数(0)

まいぷれ枚方...
(2012/06/01 15:30)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2012/06/04 12:57)

ステージや展示・バザー・模擬店など。太鼓・フラダンス・フィリピン舞踊で始まるオープニングは9日㈯午前9時45分、 午後5時からフォークソングのライブも。くらわんこも登場します。

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2012/05/07 10:06)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2012/05/09 16:52)

枚方宿くらわんか五六市に合わせ、大広間で枚方銘菓などの販売のほか、午前11時30分からくらわんか鮨(す し)・うどん・ごんぼ汁を販売。午後1時〜3時にボランティアガイドあり。午後2時・3時にはくらわんこが登場。

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2012/03/12 17:04)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2012/04/04 14:11)

ひらかた桜フェスティバル2012 枚方には、在原業平が惟喬親王との交遊の舞台となった交野ヶ原の別荘「渚院」があり、その華麗な桜を見て、在原業平が詠んだ歌「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」や、紀貫之の土佐日記には、承平5(935)年2月9日に、舟を曳いて淀川を上…

続きを見る

まいぷれ枚方...
(2012/04/02 11:52)

最終コメント:まいぷれ枚方...(2012/04/03 12:50)

枚方宿くらわんか五六市に合わせ、大広間で茶屋を開催。 くらわんか鮨(すし)・うどん・ごんぼ汁(いずれも午前11時30分から)のほか枚方銘菓などを販売。 午後1時~3時にボランティアガイドあり。 午後2時・3時にはくらわんこが登場。

続きを見る

1~20件/ 25件

  • 1
  • 2
  •