2021/01/18うどんと焚火で暖を取りながら・・・高住センターの入り口に、一枚の書が・・・ 「四辻にうどん焚火や冬の月」 と書かれています これは、高住センターの大谷が書きました この詩は、冬の夕方、ご近所の皆さんが焚火を囲んで、うどんをすすっている…続きを見る
2021/01/17こいつぁ便利だぜ! いすの杖ホルダー!! 高住センターから、食堂に杖ホルダー付き椅子のある老人ホーム見学情報です。「おぉ!」 「こいつぁ、便利だぜ」 「べりぃないすや♥」 歩くときには必要な杖も、椅子に座ると、置く場所に困ります そんな時には、この杖ホルダー カチッとはさんで、しっかり安心 ちょっとした配慮に見える細…続きを見る
2021/01/16彩りが艶やか! 明るく素敵な絵画です!! 高住センターから、壁に絵画を展示されている老人ホーム見学情報です。「実は、老人ホームって、もっと、暗いイメージを持っていたんです。」 「老人ホームに対するイメージが変わりました。」 これは、見学の際に、よく聞くご意見です 老人ホームや高齢者向け住宅に対しては、暗い閉鎖…続きを見る
2021/01/15うわぁ (*_*; えらい増えてる!! 高住センターから、車いすのまま乗れる体重計のある老人ホーム見学情報です。お正月も終わり、連休も終わり・・・ 休み中は、面会に来られる方も多く、おみやげもたくさん ついつい食べ過ぎてしまいます )^o^( 「久しぶりに体重を量ってみよ。」 これは、車椅子のまま量れる体重計 「うわぁ…続きを見る
2021/01/14楽しそう! ☆安心できます行事写真☆ 高住センターから、行事写真を掲示されている老人ホーム見学情報です。「みなさんと仲良くしてるやろか?」 「楽しんでるかな?」 ご家族にとって、老人ホームや高齢者向け住宅での日常生活の様子はわかりにくいもの・・・ このような行事写真が掲示されていると、日常生活の様子を垣…続きを見る
2021/01/13う~ン!これは安心・・・お風呂の腰かけ台!! 高住センターから、左右に腰掛け付きの浴槽のある老人ホーム見学情報です。「お風呂には入りたいけど・・・ (._.) 」 浴槽をまたぐのが・・・ すべりそうでこわい・・・ 大丈夫 ご安心ください このホームには、写真のような浴槽があります。 浴槽の両横に、台があります この台に、腰…続きを見る
2021/01/12美空ひばりさんの歌声を ♬ 高住センターから、美空ひばりさんの人形のある老人ホーム見学情報です。♫あい~さんさんとぅ~、こ~のみにおちて~♬ ここは、枚方市内のケアハウス 不思議な人形が飾ってあるなと、よく見ると、なんと美空ひばりさん しかも、バンドをひきつれています この人形、実は、すぐれもの 曲…続きを見る
2021/01/11わかりやすくていいですねぇ。 ☆スタッフ写真☆ 高住センターから、スタッフ写真の掲示のある老人ホーム見学情報です。「○○さん、いつもありがとうございます。」 ホームのスタッフには、感謝のことばをかけたいものです。 できれば、名前をそえて・・・ ここは、枚方市内の住宅型有料老人ホームです。 玄関に、スタッフの写真が掲示…続きを見る
2021/01/10これは、安心! 緊急時に備える吸引器!! 高住センターから、万が一の時に備え、吸引器を配置されている老人ホーム見学情報です。喉をつめる というと、餅を連想しますが、実は、餅だけではありません 飴玉はもちろん、それほど固くないブロッコリーなんかでも、喉につまります 家で過ごしていると、特に一人暮らしの方は、何があるかわかりませ…続きを見る
2021/01/09多目的な1階ロビー!! 高住センターから、広いホールのある老人ホーム見学情報です。「お久しぶりですな。」 「ほんまに。」 「お正月、息子さんが来られてましたなぁ。」 「そうですねん。今年は、息子夫婦だけですけどな。」 「いつもやと、孫やひ孫まで来てくれますねんけどな。」 「それでも、部…続きを見る
お気に入りに追加する介護・福祉[高齢者住まいの相談センター]高齢者住まいの相談センター老人ホーム・高齢者住宅をお探しなら、私たちにご相談ください!老人ホーム・高齢者住宅をお探しの方へ ご高齢の皆様やそのご家族様、こんなお悩みや不安はございませんか? ・突然、介護が必要になったら・・・ ・… 続きを見る0120-658-753〒572-0819 寝屋川市大成町1-1京阪寝屋川市駅北口より徒歩15分 ニュース 口コミ(1件)