地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、枚方の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

枚方の地域情報サイト「まいぷれ」枚方市

竹信三恵子さん講演会「家事労働ハラスメント」が開催されます。

まいぷれ枚方 編集部

家事労働ハラスメント~生きづらさの根にある見えない労働(男女共生フロア・ウィル)
家事・育児・介護…家事労働はなぜ正当に評価されないのでしょう
家事・育児・介護という無償の家事労働。
日々の暮らしで誰もが必要とする家事労働は、なぜ正当に評価されないのでしょう。
無償の「見えない労働」である家事を一手に引き受ける女性の経済的自立がはばまれ、
生きづらさや貧困の温床となっている現実に迫ります。
働き方や暮らし方を見つめなおしてみませんか。

竹信三恵子(たけのぶみえこ)さんプロフィール
ジャーナリスト・和光大学教授
朝日新聞社経済部記者、編集委員兼論説委員などを経て2011年から現職。
2009年貧困ジャーナリズム大賞受賞。
著書に『家事労働ハラスメント~生きづらさの根にあるもの』(岩波新書)、
『日本株式会社の女たち』(朝日新聞社)、『ルポ雇用劣化不況』(岩波新書、日本労働ペンクラブ賞)のほか、
今、話題のピケティ『21世紀の資本』の解説書『ピケティ入門~「21世紀の資本」の読み方』(金曜日)など多数。
日時・申し込み等について
日時 2月21日 土曜日 午後2時~4時
場所 メセナひらかた会館 大会議室(6階)
定員 先着100人
申込 2月1日午前9時30分から 電話またはファクスで男女共生フロア・ウィルへ
保育 先着10人 6か月~就学前児 要予約
参加費 無料
※手話・要約筆記・デジタル補聴システムをご希望の場合は2月9日までに要予約
お申し込み
枚方市男女共生フロア・ウィル
電話072-843-5636/ファクス072-843-5637

26日の道しるべは『朝、一番にお世話になるのは水』です。
洗面器一杯の水で、顔を洗える。口を漱ぐには、コップ一杯の水で、足りる。蛇口を閉めて、気持ちも締めよう。※出典:社団法人倫理研究所標語カレンダー※

枚方市公式ホームページから配信された情報はコチラ
表示されている内容は最新ではない可能性がございます。

枚方市防災天気予報

まいぷれでは皆様からの情報をおまちしています。
★まいぷれ枚方編集部の詳細情報は ⇒ 掲載ページはコチラ

  • 営業時間外09:30〜17:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 09:30~17:00
    • 火曜日 09:30~17:00
    • 水曜日 09:30~17:00
    • 木曜日 09:30~17:00
    • 金曜日 09:30~17:00
    • 土曜日 定休日
072-841-1200

基本情報

名称まいぷれ枚方 編集部
フリガナマイプレヒラカタヘンシュウブ
住所573-0031 枚方市岡本町7-1 枚方ビオルネ5階
アクセス京阪本線枚方市駅より徒歩2分
電話番号072-841-1200
ファックス番号072-841-1201
メールアドレスmypl@kocci.or.jp
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
09:30~17:00
火曜日
09:30~17:00
水曜日
09:30~17:00
木曜日
09:30~17:00
金曜日
09:30~17:00
土曜日
定休日
開業日2009年5月
関連ページフェイスブック
ツイッター
ひらかたポイント

まいぷれ[枚方市] 公式SNSアカウント