地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、枚方の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

枚方の地域情報サイト「まいぷれ」枚方市

東部地域の活性化の取り組みについて

東部地域における地域資源の活用に向けた取り組みについて

農業振興課では、東部地域活性化に資するため、地域や民間事業者、大学等と連携した取り組みとして、「癒しの郷 氷室・津田~美(be)Healthプロジェクト~」を進めており、令和4年3月に策定した「枚方市東部地域の活性化に向けて」の一環として、「癒し・健康・美容」をコンセプトに、実現可能性のある取り組みを示したメニューの一覧を作成しました。

例えば、すももを活用した新たな商品化、コスモスやひまわりの摘み取り、いちご狩りや黒枝豆の現地販売、さつまいも収穫体験、里山ウォーキング、植物観察会、茶摘み体験などを実施しています。今後は、公民連携プラットフォームも活用しながら、各主体と定期的に協議を行い、それぞれの強みを活かした新たな取り組みを目指していきます。

東部地域の活性化の取り組み(令和4年3月策定)については、こちらをご覧ください。

http://1664340079150a/(別ウインドウで開く)


令和5年度の取り組みについて

プログラム予定
プログラム日 程場 所内 容駐車場
有・無
料 金備 考
タケノコ掘り4月16日(日曜日)
穂谷地区竹の生育について学び、親子でタケノコ堀りを体験します。

(穂谷朝市)
無料広報4月号
春の植物観察会4月26日(水曜日)穂谷地区里山を歩いて、専門家の説明を聞きながら春の植物を観察します。
(野外活動センター)
無料広報4月号
家族で農業体験
キッズファーマー♪
4月~8月杉地区農業体験を通じて家族の絆、地域の交流を深めます。
(杉五兵衛)
無料広報4月号
茶摘み体験5月頃野外活動
センター周辺
お茶の葉を積んで、茶葉づくりを体験します。
(野外活動センター)
無料広報5月号
森林ヨガ5月頃野外活動センター
ステラホール前
新緑の里山でヨガを行い、身も心もリフレッシュできます。
(野外活動センター)
有料広報5月号
田植え体験6月頃~市内小学5年生を中心として、市内の
田んぼで田植え体験を行います。
無料小学校単位での申し込み
竹紙すき体験
9月頃野外活動
センター周辺
竹紙すきの体験を行います。
(野外活動センター)
無料竹取物語の会
コスモスの里・穂谷10月~11月穂谷地区秋にコスモスが咲き誇ります。黒枝豆の販売も。
(穂谷地区)
無料HPで開花状況公開
さつまいも・トウモロコシの収穫体験10月~11月穂谷地区秋の実りの農作物の収穫
体験を行います。

(穂谷地区)
有料穂谷地区の
農家が実施
秋の植物観察会10月頃国見山
穂谷地区
里山を歩いて、専門家の説明を聞きながら秋の植物を観察します。ダミー
ダミー
ダミーダミー
門松づくり12月頃野外活動
センター周辺
竹を使って、門松づくり体験を行います。

(野外活動センター)
無料竹取物語の会
いちご狩り12月~5月穂谷地区ビニールハウス内でいちご狩りを楽しめます。(要予約)
(穂谷地区)
有料岸田の畑
里山ウォーキング
たき火観察
3月頃国見山
野外活動センター
新春の里山を歩き、野外活動センターでたき火など、さまざまな体験ができます。無料広報3月号

お問い合わせ

枚方市役所 観光にぎわい部 農業振興課 (直通)

電話: 072-841-1348

ファックス: 072-841-1278

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム