地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、枚方の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

枚方の地域情報サイト「まいぷれ」枚方市

ええやん! 枚方

古文書で見る「くらわんか舟」

2017/10/19

北河内・淀川ゆかりの人物をテーマに3館合同の企画展開催!

枚方宿鍵屋資料館(堤町10-27)では、門真市立歴史資料館・淀川資料館と連携した合同展示「北河内・淀川ゆかりの人物伝」を12月3日(日)まで開催します。

各館では「大塩平八郎の乱」に関する資料をはじめ、大正6年に起きた洪水「大塚切れ」について紹介しています。

枚方宿鍵屋資料館では「くらわんか舟」に関する古文書を展示しています。

【展覧会
共通テーマ】
「北河内・淀川ゆかりの人物伝」を、各資料館がサブテーマを設定し関連資料を展示しています。
●枚方宿鍵屋資料館は「くらわんか舟に関わるひとびと」
●門真市立歴史資料館は「大塩平八郎と門人たち」
●淀川資料館は「大正6年洪水に関わるひとびと」

【入館料】
●枚方宿鍵屋資料館/大人
200円、小・中学生100円
●門真市立歴史資料館/無料
●淀川資料館/無料
※3館共催による企画展は昨年に続き3回目

★ 枚方宿鍵屋資料館での主な展示品は守口文庫蔵の「東海道中膝栗毛」、今回初めて展示される個人蔵のくらわんか舟関連文書など。江戸時代に淀川三十石船などの船客に、酒や餅・ごんぼ汁を商った「くらわんか舟」に関わった人々の生活ぶりが分かる貴重な資料を見ることができる。

【枚方宿鍵屋資料館にて関連講座開催のお知らせ】
いずれも午後2時~3時30分
参加費500円、小・中学生400円
電話で同資料館へ
先着各80人

(1)10月22日(日)「淀川を行き来した漁師たち」
伊藤廣之氏(大阪歴史博物館副館長・学芸員)
(2)10月30日(月)「描かれた三十石船」
明尾圭造氏(大阪商業大学総合経営学部准教授)
(3)12月2日(土)「大塩平八郎と門人たち」
常松隆嗣氏(門真市立歴史資料館学芸員)
(1)(2)受付中(3)11月1日から受け付け開始


お問い合わせ

枚方宿鍵屋資料館(担当:片山)
TEL&FAX:072-843-5128


詳しくは 北大阪商工会議所 まいぷれ事務局まで
電話 072-841-0104
mypl@kitaosaka-cci.go.jp